2021/1/23
(補選)長野 自民党 小松裕 候補者擁立
自民党長野県連は選対会合で、長野選挙区補欠選挙に小松裕元衆議院議員を擁立する方針を決め、党本部に公認申請(1/24)します。
小松元議員は、所属する竹下派の竹下亘会長とともに林幹雄幹事長代理に会い、立候補の意向を伝えていました(1/12)。
小松元議員は、前回2019年参議院選挙長野選挙区で羽田雄一郎参議院議員に敗れています。
長野選挙区は、羽田議員の逝去に伴い、4/25に補欠選挙が行われる予定です。
2021/1/20
(補選)長野 立憲民主党 羽田次郎 候補者擁立
故羽田雄一郎参議院議員の後援会「千曲会」は、長野選挙区補欠選挙に羽田議員の後継として実弟の羽田次郎氏を擁立する方向で調整を開始しました。
長野選挙区は、羽田議員の逝去に伴い、4/25に補欠選挙が行われる予定です。
2021/1/14
比例 国民民主党 濱口誠 入党
連合傘下の産別「自動車総連」は中央委員会で、濱口誠参議院議員を国民民主党に入党させる方針を決めました。濱口議員は旧国民民主党に所属していましたが、新立憲民主党には合流せず無所属で活動していました。
2020/12/27
長野 立憲民主党 羽田雄一郎 逝去
羽田雄一郎参議院議員(長野)は、逝去されました。
2020/12/24
比例 立憲民主党 吉田忠智 移籍
社民党は常任幹事会で、吉田幹事長の離党を了承しました。吉田議員は、立憲民主党の福山幹事長に入党届を提出し、受理されました。
2020/12/21
広島 無所属 河井案里 当選無効
広島高等検察庁は、河井案里参議院議員の公設秘書が公職選挙法違反(買収)で有罪が確定したことを受け、連座制を適用し河井議員の当選無効を求める行政訴訟を起こしました。
2020/10/21
福島 自民党 増子輝彦 会派入り
自民党は、増子輝彦参議院議員(福島)の会派入りを参議院事務局に届けました。しかし、自民党の福島県連は、増子議員の会派入りに反対を表明しています。
増子議員は、国民民主党、立憲民主党の合流の際、どちらにも参加せず無所属で活動していました。
2020/10/20
比例 国民民主党 川合孝典 入党
川合孝典参議院議員は、国民民主党に入党しました。これにより、国民民主党所属の参議院議員は9名となりました。
川合議員は、連合傘下の産別であるUAゼンセンの組織内議員で、出身組織の意向により国民民主党、立憲民主党のどちらにも参加していませんでしたが、連合が国民民主党も支援する方針に転換したため、国民民主党への入党となりました。
2020/9/8
比例 無所属 おしどりマコ 離党
立憲民主党は常任幹事会で、おしどりマコ氏の離党を承認し、2019年7月参議院選挙の比例名簿登載者から削除しました。
2020/8/24
埼玉 自民党 行田邦子 入党
行田邦子元参議院議員が自民党に入党したとの一部報道がありました。行田元議員は改選期の2019年7月参議院議員選挙には立候補せず、埼玉県知事選挙への立候補を目指しましたが、最終的には取りやめていました。
2020/7/27
東京 無所属 野原善正 離党
れいわ新選組は臨時総会で、野原善正氏の離党を承認しました。野原氏は、7/25に離党届を提出していました。
2020/7/16
比例 無所属 大西恒樹 離党(除籍)
れいわ新選組は臨時総会で、大西恒樹氏の除籍を決めました。大西氏は「命の選別」発言で批判を浴びていました。
2020/6/17
比例 無所属 須藤元気 離党
立憲民主党の須藤元気参議院議員は、福山幹事長に離党届を提出しました。福山幹事長は受理せず、離党の意思が固ければ辞職を求める、と述べました。
須藤議員は、東京都知事選を巡り、党の方針に反してれいわ新選組山本代表を応援すると表明していました。また、消費税減税など経済政策について、党と意見の相違があるとのことです。
2020/6/17
広島 無所属 河井案里 離党
自民党は、河井案里参議院議員から6/16付で提出された離党届を受理したと発表しました。
河井議員の秘書が、昨年7月の参議院議員選挙で車上運動員に違法な報酬を支払ったとして公職選挙法違反(買収)に問われ、懲役刑の判決を受けています。判決が確定すれば、連座制によって河井議員の当選が無効となる可能性があります。
2020/6/3
愛知 維新の会 岬麻紀 候補者擁立
維新の会は、立候補予定者となる支部長として岬麻紀氏(アナウンサー)の選任を発表しました。
2020/5/27
宮城 国民民主党 桜井充 離党
国民民主党は総務会で、離党した議員を遡って処分する規約がないとして、桜井参議院議員の除籍処分を見送ることとしました。
桜井参議院議員は、2019/9/30に平野幹事長に離党届を提出し、2019/11/20に受理されました。しかし、野党共同会派を退会(5/15)し自民党会派への参加希望を表明したことから、総務会(5/20)で、党倫理委員会に諮り離党届の受理を取消して除籍処分とする方針を決めていました。
2020/5/19
静岡 立憲民主党 徳川家広 離党
徳川家広氏が、立憲民主党静岡県連に離党届を提出したことが明らかになりました。
徳川氏は、2019年参議院選挙静岡選挙区に立憲民主党から立候補し、落選していました。
2019/12/4
比例 国民民主党 水野さち子 候補者擁立
国民民主党は拡大総務会で、水野さち子氏(元県議)を擁立する方針を固めました。
水野氏は、2019年参議院議員選挙で野党統一候補として無所属で福島選挙区から立候補しましたが、落選しています。
2019/11/30
茨城 維新の会 海野徹 候補者擁立
比例 維新の会 山口和之 候補者擁立
比例 維新の会 桑原久美子 候補者擁立
比例 維新の会 森口あゆみ 候補者擁立
維新の会は、立候補予定者4名を発表しました。
2019/10/27
(補選)埼玉 無所属 上田清司 当選
参議院埼玉選挙区補欠選挙で、無所属の上田清司氏が当選しました。
2019/10/16
長崎 国民民主党 白川鮎美 候補者擁立
国民民主党は総務会で、長崎選挙区に新人の白川鮎美氏の公認を内定しました。
2019/10/8
(補選)埼玉 N国 立花孝志 出馬表明
「NHKから国民を守る党」の立花党首・参議院議員(比例区)は会見で、参議院埼玉補選に立候補することを表明しました。
参議院比例区の議席は自動失職し、同党名簿順位で次点の浜田聡氏(医師)が繰り上げ当選となる見込みです。
2019/10/1
大阪 共産党 辰巳孝太郎 候補者擁立
共産党大阪府委員会は、辰巳元参議院議員を擁立すると発表しました。
2019/10/1
(補選)埼玉 自民党 ― 擁立見送り
自民党の下村選対委員長は党役員会で、候補者擁立を見送ることを正式に表明しました。
9/24に県連の幹部会議で、候補者擁立を見送ることを決めていました。
2019/9/20
(補選)埼玉 無所属 上田清司 出馬表明
上田前埼玉県知事は会見で、参議院埼玉選挙区の補欠選挙に無所属で出馬すると正式に表明しました。政党の推薦は受けない方針です。