2019/9/22 静岡県伊東市議会議員選挙

   - れいわ新選組山本太郎代表「個人推薦」候補 -

れいわ新選組山本太郎代表が「個人推薦」する犬飼このり候補が出馬するので、追っかけてみました。

下表は、候補者を党派別にわけて、それぞれの候補者の得票数と順位を、今回選挙(2019年)、補欠選挙(2017年)、前回選挙(2015年)で比較したものです。
 オレンジセル は当選、 グレーセル は落選、「―」は不出馬で、得票数の横の丸数字は得票数の順位です。

今回選挙で目立ったところは以下のとおりです。
・新人が立憲民衆党1名、無所属5名、計6名と大量当選した一方で、県議選出馬など任期途中で辞職し再度立候補した3名の元職の方は、いずれも上位で当選されています。
・無所属新人で当選された方のこれからの会派所属はわかりませんが、党派別では議席数に大きな変化はなく、自民党・保守系無所属の方々の新旧交代が進み、野党系では立憲民主党が議席を得ています。

犬飼このり候補は、2017年補欠選挙で初当選し現在1期目。今回の選挙では、れいわ新選組辻村ちひろさんの応援も得て、落選した前回2014年通常選挙より若干票を伸ばしましたが、残念ながら落選となっています。

「国政政党の代表の個人推薦」という形での地方議員への支援は、これまでなかったと思います。
『「れいわ」の地方議員は作らない。ただし、山本太郎の推薦というかたちでは、選挙でも応援する。「れいわ」の看板は背負わないが、フリースタイルとしてそれぞれの地域でやっていきながら、一番その地域の住民のためになるようなことに参加していく人をどんどん作りたい。』(れいわ新選組山本代表の発言より)
個人推薦ですので候補者の把握が難しいのですが、この山本代表のスタイルにスポットをあて、できる限りこれからも分析していきます。